新宿の繁華街で時々見かける虎のお面をつけたド派手で怪しげなおじさん「新宿タイガーさん」が、ついに映画の主人公になったという。そこで今回は、3月22日の映画公開を記念してご本人を直撃。かのタモリさんがお昼休みにウキウキウォッチングし始めるはるか以前から新宿の街を見つめ続けてきた〝生き字引〟の謎すぎる素性に、可能なかぎり迫ってみた。
『シネマと美女と酒とロマン──。そんなウチが映画化なんて奇跡だよ』
お面越しに街を見続ける孤高の〝虎〟おじさん
──映画を拝見して驚きました。すごく寡黙な方だと思っていたら、めちゃくちゃ気さくな方なんですね!
「そうかい? まぁ、このお面は〝愛と平和〟の象徴だから。だって、虎って強くて優しいでしょ? ウチはこう見えてロマンチストなんですよ」
──新宿の映画館にしょっちゅう出没しているご自身が、今度はスクリーンで被写体になるわけですが。
「ホント、奇跡だよね。話があったのは3年前なんだけど、そのときにウチがよく行く三丁目の珈琲西武で、監督の佐藤さんたちがイチから取材をしてくれてね。3時間が計3回でかれこれ10時間近く。それをもとに出てくれる女優さんやお店の人なんかを、いろいろ段取ってくれたんです」
──それにしても映画愛、とくに女優さんへの偏愛がスゴいですよね。
「シネマと美女と酒とロマン。それがあればウチは満足だからね。観る映画も『どんなジャンルか』より、『誰が出てるか』。そこに出ている美女のことを観ているだけで、幸せな気分になるじゃない? それもあって映画の舞台挨拶を観るときは必ず女優さんに花束を持っていくようにしてるしね」
──確かタイガーさんは、映画をご覧になるときは、どんな劇場でも必ず最前列を確保するんですよね?
「いまは(シネコン主体で)あんまり大きいのがないけど、昔のミラノ座なんか2階席まであってスクリーンも大きかったからね。いちばん前で観るときの、家では決して味わえないあの没入感がなんとも言えずいいんだよ」
──舞台挨拶に登壇した役者陣が最前列のタイガーさんに気づく姿を想像するだけでシュールで笑えます。
「吉永小百合さんを観に行ったときは、なんとなく目が合ったような気もしたよ(笑)ただ、ウチは単なるファンだから、花束も直接渡したりはしませんよ? だいたい係の人に渡してね。そこのルールは守るようにしてるんです。美女っていうのはおそれ多くて、ありがたい存在でもあるからね」
──さすがロマンチスト。発言がイチイチ自然で男前ですよね(笑)
「なにしろ、映画と美女はウチのすべてだから。〝映画なくして虎はなし。虎なくして人生なし〟ですよ」
──ちなみに、そもそもなぜに虎になろうと思われたんでしょう?
「歌舞伎町にある稲荷鬼王神社の出店で、あるときいっぱいお面が売っててさ。そこで『これだ』とピンと来たのが、このお面だったんだよ。いま使っているのも、そのときまとめて買ったのと同じもの。衣装に関しても婦人服屋さんで昔まとめ買いしたのをずっと着回している感じです。お面の著作権は大丈夫かって? これはあんまり人気がなかった『タイガーマスク二世』のほうだし、おそらく平気じゃないかな? これまでお面について言われたことは一度もないしね」
──確かに営利目的じゃないことは誰の目にも明らかですもんね。
「ウチは金も権力もいっさい興味なし。だから自由で いられるんです。 実際、これまで国内外からいろんな取材を受けてきたし、テレビにもたくさん出たけど、 いわゆる出演料みたいなお金はほとんど受けとったこ とがないからね。 記憶にあるのは『週刊文春』の「TOKYO裁判」っていう連載でデーブ・スペクターと対談したときだけ。あのときは、彼が事務所代わりに使ってた新宿のホテルに呼ばれて行って帰ってきたら、後日、書留が届いて中にお金が入ってた。その場で渡しても受けとらないと思って、出版社が気を利かせたんだろうね」
──その驚くほどの欲のなさ、実直さがタイガーさんを、タモリさんを超える新宿のアイコン「新宿タイガー」たらしめているんでしょうね。
「美女の出ている映画が観られて、楽しくお酒が飲めたら、あとはなにも要らないもんね。一度、桜金造が都知事選に立候補したときに応援したことがあるけど、あれにしたって彼が古い友人だったから ってだけだしね」
──奥さんや子どもがいたらな、などと考えることはないですか?
「(行動をともにするぬいぐるみを差して)この子たちがいるからね。そう言え ば、1年半前に千原ジュニアがやってい るBSスカパー!の番組(『ダラケ!』)で、これをなんて呼ぶかがクイズになったらしいよ。正解はなにかって? そりゃもちろん、『ファミリー』に決まっているじゃない(笑)」
INFOMATION
映画『新宿タイガー』
【INFO&STORY】
東京のエンターテインメントをリードする街・新宿。1960年代から70年代にかけ、新宿は社会運動の中心だった。2018年、この街には“新宿タイガー“と呼ばれる年配の男性がいる。彼はいつも虎のお面を被り、ド派手な格好をし、毎日新宿中を歩いている。彼は24歳だった1972年に、死ぬまでこの格好でタイガーとして生きることを決意した。当時、何が彼をそう決意させたのか?彼が働く新聞販売店や1998年のオープン時と2012年のリニューアル時のポスターにタイガーを起用したTOWER RECORDS新宿店の関係者、ゴールデン街の店主たちなど様々な人へのインタビューを通じ、虎のお面の裏に隠された彼の意図と、ひとつのことを貫き通すことの素晴らしさ、そして新宿の街が担ってきた重要な役割に迫る。
【CAST&STAFF】
出演/新宿タイガー
ナレーション/寺島しのぶ
監督・撮影・編集/佐藤慶紀
配給/渋谷プロダクション
公式HP
3月22日(金)よりテアトル新宿にてレイトショーほか全国順次公開
(C)「新宿タイガー」の映画を作る会
PROFILE
新宿タイガー(しんじゅくたいがー)
1948年、長野県生まれ。大東文化大への進学を機に上京。激化する学園紛争に背を向け、大学中退後の72年に、ひとり「タイガー」として生きることを決意する。以後、海外渡航時でさえその出でたちを貫く特異なキャラクターとして周囲に認知。現在は街のシンボル的存在ともなっている。本業は朝日新聞「公認」の新聞配達・集金人。
映画『新宿タイガー』
【INFO&STORY】
東京のエンターテインメントをリードする街・新宿。1960年代から70年代にかけ、新宿は社会運動の中心だった。2018年、この街には“新宿タイガー“と呼ばれる年配の男性がいる。彼はいつも虎のお面を被り、ド派手な格好をし、毎日新宿中を歩いている。彼は24歳だった1972年に、死ぬまでこの格好でタイガーとして生きることを決意した。当時、何が彼をそう決意させたのか?彼が働く新聞販売店や1998年のオープン時と2012年のリニューアル時のポスターにタイガーを起用したTOWER RECORDS新宿店の関係者、ゴールデン街の店主たちなど様々な人へのインタビューを通じ、虎のお面の裏に隠された彼の意図と、ひとつのことを貫き通すことの素晴らしさ、そして新宿の街が担ってきた重要な役割に迫る。
【CAST&STAFF】
出演/新宿タイガー
ナレーション/寺島しのぶ
監督・撮影・編集/佐藤慶紀
配給/渋谷プロダクション
公式HP
3月22日(金)よりテアトル新宿にてレイトショーほか全国順次公開
(C)「新宿タイガー」の映画を作る会
PROFILE
新宿タイガー(しんじゅくたいがー)
1948年、長野県生まれ。大東文化大への進学を機に上京。激化する学園紛争に背を向け、大学中退後の72年に、ひとり「タイガー」として生きることを決意する。以後、海外渡航時でさえその出でたちを貫く特異なキャラクターとして周囲に認知。現在は街のシンボル的存在ともなっている。本業は朝日新聞「公認」の新聞配達・集金人。
取材・文/鈴木長月
写真/渋谷プロダクション提供